2020年11月貯蓄・投資まとめ

お金

2020年11月の貯蓄・投資結果をまとめました。

総資産額では10月に比べ14万円の増となりました。貯蓄、投資の評価額共に増えたためです。

わずかですがブログでの収益も発生し、一歩ずつ前に進んでいることを実感できた一か月でした。

詳細は記事にまとめたとおりです。

総資産額は14万円増、投資分の評価損益が半分くらい寄与

2020年11月の総資産額は14万円増えた。

収入面は未だ残業がないため、手取り20万円を手堅く(笑)維持してる。一方で、キャッシュアウトが一段落したおかげで、貯蓄額の増になったという感じ。

更に投資の方が、ようやく元に戻ってきいて、一般口座、iDeCo口座併せて評価損益が7万円ほどの増となった。

貯蓄と投資分の評価額併せて14万円の増という結果に終わった。

当面つみたてNISAをメインに積み立てていくことにした

先日投稿した↓の記事で、いままで積み立てていた一般口座をどうするか迷っていたわけだけど、結論は一般口座の積み立てを一時ストップ。

代わりにつみたてNISAの口座でVTIを積み立て直すことにした。

この記事を執筆している時点で、オレのポートフォリオは次のような感じだ。

つみたてNISAの積立日は毎月1日に設定してあるんで、既に初回分の10,000 円が入っている。来月からは毎月1日に、S&P 500とVTIそれぞれ10,000 円、合計20,000 円をつみたてNISA口座にて積み立てるようにしている。

つみたてNISA枠の残り13,000 円をどうするか考えているんだが、今のところAGGなどの債権ではなくVTIあるいはS&P 500などの高成長株に配分するつもりだ。理由は、つみたてNISAのメリットである「運用益の非課税」という点を最大限に活かしたいから。

高成長株の方が運用益は期待できるという前提ではある。債権の場合、長期運用した時の安定性は優れていると思うけど、高成長株ほどの高い成長は望めないだろうから。

オレは投資についての勉強はまだまだだから、このくらいのざっくりとしたイメージしかないんだけど、少なくとも現状の知識だけで判断すれば、こうなるということ。

ポートフォリオって、運用途中で変更することもできるんだろうから、とりあえずは↑のような方針にしたいと思っている。VTIかS&P 500のどちらを増やすのか?については明確な理由をいえないけど、次のようなイメージから多分S&P 500を多めにするかな。

  • アメリカへの期待(特にテクノロジー系の成長)
  • 少しリスクを取って、500社への投資に集中(VTIは全世界4000社、S&P 500は全米の500社)

いまよりも知識を身につけたらまた方針を変えるかもしれんが、その時はまた記事に書きたいと思っている。

着実に総資産額が増えていることを実感

結果をまとめると、次のような感じになる。

先月は足踏みな感じに終わったんで、また進み始めたっていう感じだな。

ちなみに、ようやくこれで1年前の資産状況に回復でき経って感じだ。

上のグラフはオレが使っているZaimの総資産額の推移。Zaimの中の数字は、ちょっと問題ありなところもあるんで、この↑のグラフと100%一致はしないけど、概ね同じと思ってもらいたい。

1年前の今頃は、何とか生き延びていて、命からがら日本に戻ってきたという感じだった。何とか今の仕事にありつき、この半年強の間で資産を回復できて、ある意味ラッキーだったんだな、オレ。

現実的には、現有資産の内iDeCoの資産が大半を占めているけど、資金拘束された状態だ。だから、本当の意味で1年前の状態に戻るにはもう少しかかると考えておいた方がよさそうだ。

ちなみに残り50,000 円の借金返済が終われば、今よりもキャッシュフロー的に身軽になる。その分は株式投資と生活防衛資金の確保にあてるつもり。

↑で書いたとおり、総資産の半分は資金拘束された状態で、現状は生活防衛できないくらいカツカツだからな。

あと、布団欲しいんだけど。そろそろ段ボールじゃ寒くなってきたんで。余裕ができたら、それくらは買ってもいいよな。

投資については↑のとおりで、アメリカの大統領選も終わって株価も安定し始めたみたいだな。

おかげで、評価損益は70,000 円の増になった。こうやってみてみると、株式投資って結構激しく値動きするんだな。

でも平均的に見たら確かに徐々に増えているのを実感。

長期的な視点に立って運用するスタンスは、やっぱり自分で実際にやってみて、1年なり2年なり過ごしてみないとなかなか身につかないものだな。

でも幸か不幸か今年は1年のうちに乱高下を経験できたわけだ。まだ投資を始めたばかりだけど、これから投資を続けていく上では本当に良い経験になったと思っている。

来月からは1ヶ月の投資額も少しずつ増やしていって、投資手法などについての知識も比例してつけていきたいと思っている。

ブログ収益も順調に増

11月のブログ収益は、次のような感じだ。

ということで、アドセンスがいきなり1,000円代となった!

先月報酬が発生し始めたばかりなのに、正直びっくりした。

これってビギナーズラック的な一発屋かもしれんから、一喜一憂せず冷静に捉えたいとは思っている。

それにしてもGoogleアドセンスの報酬の表示って、なんだか計算の矛盾があるんだよな。オレが分かっていないだけかもしれんのだが、表示画面によって収益額に差があってどれを信じればいいのかよくわからん。

といっても10円前後の差だから、ちょっとした設定パラメータの違いなのかもしれんが・・・。

続けていくことで、その辺のこともわかるようになるのかも。というか、このくらいの金額差については気にするな、ということかもな。

何はともあれ、報酬が継続的にでてくれれば、それだけで嬉しい。

本当にこれが続けばいいんだがな。

ちなみに、毎月500円程度の収益が発生するだけでも年間で6,000 円になる。この金額では振込もされないけど、でも、リベ大 両学長の考え方を借りると、利回り4%の高配当株だったら、15万円相当になるわけだ。

つまり、オレは現在15万円のブログという資産を持っていると考えれば、少ない収益でも大切にできそうだな。

皆も、そういう心構えでブログ運用すれば、ちょっとは継続する力になるかもよ。

最終的には、人それぞれだけどな!

まとめ

2020年11月の貯蓄・投資のまとめを記事にした。

11月末時点での総資産額は10月末のそれと比べて14万円の増となった。借金の返済が一段落したんで、貯蓄額が増えたのと、投資面での成績が良かったことが功を奏した形だ。

入金はなかったけど、ブログ収益も順調に増えている。まだまだ自慢できるレベルじゃねぇけどな。

ただ、このわずかな収益でも年間の収益予想を元に資産価値で考えればバカにできないし、そういう見方をして諦めずに粛々と続けていきたいと考えている。

12月には借金の完済ができるんで、月末には本当の意味で精神的に落ち着けるかな。まぁ、それに加えて投資やブログの成績もいいと嬉しいんだが。

何はともあれ、今度は来年の1月過ぎに報告をする予定だから、気になるヤツはまた見に来てくれ。

タイトルとURLをコピーしました