【実はみんなやってる】自分のサイトに「ads.txt」ってアップロードしてる?

仕事

Googleアドセンスを開いた時に出ている「ads.txt」に関するメッセージに関して、対応してみました。

「ads.txt」が何であるのかから調べ、そのファイルを自分のサイトにアップロードするところまでやってみた結果をまとめています。

いろいろと調べたところ、必ずしもこのファイルをアップロードしておく必要はなさそうですが、サイトを運営するうえでの安心材料としては対応しておくのがベターだと思います。

私と同じように「ads.txt」が気になっている方は是非参考にしてください。

Google アドセンスを開くといつもでてくるアラート「ads.txt」って何?

突然ですが「ads.txt」ってご存じですか?

ブログなどを運営、Googleアドセンスを利用している人ならわかってもらえると思うんですが・・・、アドセンスを開くたびに、アラートとして出てきているコレです。

「ads.txt」の問題を修正しないと「収益に重大な影響が」出るというこれは何なんでしょうね?

実はずっと放置したままだったんですよね、私。

重大な影響がでても大勢に影響はない程度の収益額だから放置していたわけですが、そろそろやっておいた方がいいかなと思い、重い腰を上げることにしました。

Googleアドセンスのアラートに出てきたads.txtとは

ads.txt(一般的には「アズテキスト」と日本語っぽく発音するみたい)というのは、「広告枠詐欺」を防ぐためのツールということみたいです。

↑これは、いろいろなサイトを調べた結果を書いているだけで、私はいまいち理解できていないんですよね。

ツールというのは、「仕組み」という意味合いで捉えておけばよさそうです。

「ads.txt」自体は、ただのテキストファイルで、Windowsならメモ帳などで簡単に作れますし、下で書くようにGoogle アドセンスからダウンロードしたファイルであれば、メモ帳で開いてみることもできます。

このファイルをGoogleアドセンスに登録しているサイトにアップロードしておかないと、「広告枠詐欺」の疑いがあるサイトとみなされて広告がはがされる可能性があるということみたいです。(←この「可能性」は、一般的なブログなどであれば、ほぼないと考えてもよいみたいですけどね・・・)

ads.txtについて、いろいろと調べる中で、次のYouTube動画が参考になりましたので、共有しておきます。

ads.txtのダウンロードはGoogleアドセンスから

ads.txtは、メモ帳などのテキストエディタで自作することもできますが、ほんの少しの手間とはいえ、面倒ですよね。

ご安心ください。

このファイル、Googleアドセンスのサイトから、ダウンロードできますので。

実はスクリーンショットを撮り忘れてしまいまして、画像を使った説明ができなくなっちゃいました(^^ゞ

kenさんのサイトの記事が非常に参考になると思いましたので、代わりにこちらのリンクを張っておきますね。

Googleアドセンス「ads.txt ファイルの問題を修正してください」の対処法 | コトダマウェブ
ある日、Googleアドセンスの管理画面に「要注意 – AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。

ダウンロードしたads.txtはどうすればいい?

ダウンロードしたads.txtは、自分のサイト(Googleアドセンスに登録しているサイト)のルートにアップロードし公開します。

こうすることで、第三者がサイトを確認した時に、「当該サイトの素性」を確認できるということみたいです。

この時、必ずドメインのルートに保存することがポイントみたい。ルート直下にあるディレクトリの中に入れてしまうと確認ができないので、注意です。

例えば

https://example.com/

このようなドメインの場合は、次の場所にファイルが保存されるようにします。

https://example.com/ads.txt

実際にはこのads.txtをFTPクライアント(私はMS-WindowsではFileZillaを使っています)などでサーバーへアップロードすることになると思います。

その場合は、次の場所にファイルをアップロードすればいいということだと思います。

まず、契約しているサーバーにアクセス。

レンタルしているサーバーの各サイトのフォルダがぶら下がっているディレクトリを開きます。

次に当該ドメインに対応するディレクトリを開きます。

その中にダウンロードしたads.txtをアップロードすれば、OKです!

これで終了。

簡単でしょう?

でも、この一手間が結構面倒に感じちゃうんですよね。やったことがないと、特にね。

ads.txtは自作してもいいみたい

上記で紹介したYouTube動画の中ではads.txtを自作する方法が紹介されていました。

この内容のとおり、ads.txtはメモ帳などのテキストエディタを使って誰でも作ることができます。

書式は次のとおり。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

このとおりメモ帳に入力して、「ads.txt」として保存すれば完成です。「pub-」の後の「0000000000000000」にはアドセンスのサイト運営者IDを入力すればよいということです。

超簡単!

でも、Googleアドセンスに登録していて、冒頭で掲載したアラートまで確認しているのであれば、Googleアドセンスからダウンロードしたものを使うのが一番手っ取り早いですし、間違いないと思います(^^ゞ

影響がどんだけあるかはわからいけど、安心材料としてはやっておいた方がよいかも

上述したとおり、このads.txtがなくても必ずしも広告が剥がされるとは限らないみたいです。というか、広告が剥がされる可能性はほとんどないといってもいいみたい。

でも、万が一のことを考えると、それほど大した手間でもないですし、対応しておいた方が吉といえるかもしれません。

Googleはどんどんいろんな仕組みを変えていっています。

ads.txtの仕組みもいつどのように変更していくかわかりません。

そういう意味では、都度対処していくことで免疫をつけておき、Googleの変化に対応していくための体質を身につける、そういう気持ちでads.txtについても臨めばよいのではないかと思います。

※ちなみに、私はads.txtをアップロードしてまる1日経過したくらいのタイミングでアラートが表示されなくなりました。無事私がアップロードしたads.txtが認められたということなんだと思います。

まとめ

Googleアドセンスでアラートが出ていたads.txtについて、まとめました。

ads.txtについては、今回の一件まで全く知らなかったので、よい勉強になりました。

ある程度ネットのトレンドは抑えているつもりですが、現在はネット上の技術の幅も深さも一昔前とは比べものにならなくなってきていて、対応していくのが難しいなぁと思っています(^^ゞ

しかも、変化のスピードも非常に速いので、専業であっても変化についていくのは至難の業じゃないかと思います。

ただ、今回のような機会が発生した時に、都度対応していくことで、自分に直接関係がありそうなことだけでも抑えることはできるのではないかと思っています。

ads.txt以外にもまだまだ抑えておかねばならないことがありそうです。

また機会がありましたら記事にまとめたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました