12月にボーナスをいただくことができました。
先週、そのボーナスでこの冬を乗り切る2つのアイテムを注文しました。
オイルヒーターと電気カーペットです。
注文した2品が届きましたので、早速使ってみましたが、大満足です。
今回注文した2つの商品についてとそれらの感想を記事にしました。
先週注文したオイルヒーターと電気カーペットが到着
先週注文していたオイルヒーターと電気カーペットが到着したので、簡単に使用感などをまとめます。
一応ですが、今回購入したのは、次の2つ。
双方とも楽天市場で購入しました。
オイルヒーターは、約18,000 円。
オイルヒーターは、楽天ポイントがたまっていたので8,000 円を楽天ポイントで賄い10,000 円にて購入。
注文したのは、12月17日、到着は20日。
電気カーペットは約4,000 円。
電気カーペットはポイントを使わずに購入しました。
注文したのは、12月19日、到着は22日。
両方とも納期は3日くらいで済みましたよ。
デロンギのオイルヒーター、想像以上に良い!
到着したデロンギのオイルヒーターは想像していたものよりも小さったですね。
以前国外で使っていたオイルヒーター(デロンギではないのですが)は、かなり大きい物だったので、それと比べると半分くらいのイメージです。(高さは8割、幅は半分)
↑のような感じで、幅は思っている以上に狭く、ある意味コンパクトです♪
もっと幅広の方がよく温まってくれそうなイメージもあるわけですが、やっぱり日本の家屋にはコンパクトが一番!
操作パネルは、上から温度設定ダイヤル、電力切替スイッチそしてタイマー。
これだけです。
電力切替スイッチは、2つで構成されていて、スイッチの組み合わせで3段階に強度を調整できるタイプのもの。(それぞれのスイッチは500W、700Wに対応していて、2つともONにすると、合計1200Wになります)
こちらが電源プラグ。
ちょっと変わってますね。さすが海外メーカーという感じのデザインです。
電源プラグの中央についているのは、温度過昇帽子装置のスイッチ。このプラグは安全装置がついていて、プラグの温度が上昇しすぎたときに自動で電源を切るようになっています。
電源が切れた後、復帰する際にこのスイッチを使うのだとか。
私はこういうタイプのプラグを使ったことがなかったので、新鮮でした(^^ゞ
↑のプラグについていたタグ。
安全に使用するには2口コンセントであっても1口しか使えないというメーカーからのお達しです(^^ゞ
意味はわかるんですが、ワンルームだと結構困りますね・・・。
でも、一応メーカーの言うとおり私は1口しか使わないようにしました。単純計算で12Aも流れるわけですからね。
その方がいいでしょう。
タイマーが優秀!
デロンギのオイルヒーターでちょっと面白いと思ったのが、タイマー。
ちょっと拡大した写真が次の写真。(オレンジと青の矢印と文字は私が加えたもの(^^;)
何が変わっているのかというと、タイマーが24時間を表していて、動作させるあるいは停止させる時間を指定するようになっています。
ONあるいはOFFの時間はつまみを内側に倒すか外側に倒すかで指定できます。
すると、24時間ずっとタイマーが回り続けて、つまみの倒れ具合に沿って、ONとOFFをずっと繰り返してくれます。
アナログですけど、非常にシンプルかつパッと見ていつONするかOFFするかが分かりやすいと思います。
私はこのタイプのタイマーは恐らく初めて見たのですが、一般的なタイマーなんでしょうか?
これ、何気に優秀ですよ。
生活のリズムが決まっている人は、タイマーさえセットしてしまえば、あとは何も考えなくていいので。
オイルヒーターを活かすも殺すも設置の仕方次第・・かも
日本で「オイルヒーター」と聞くと、
「あまり温かくない」
とい感じる方は多いと思います。
私も幾分かそういうイメージを持っていました。
しかし、今回購入し、実際に使ってみた感想は
「けっこう温かい」
です。
オイルヒーターを利用するうえで抑えておかなければならないポイントがいくつかあるわけですが、私は購入前にそれらを確認したうえで購入しました。
今回購入したオイルヒーターの説明書にも次のように効果的に使う上でのポイントが書かれていましたので、簡単に紹介します。
要するに「冷たい空気が入ってくるところに設置せよ」ということかと思います。
これは恐らく、オイルヒーターで温かい空気のカーテンを作るという意味なんじゃないかと思います。オイルヒーターってエアコンと比べると床に近いところに熱源が来ますよね。そうすると、そこから温められた空気が天井に向かって流れます。
一方窓から伝わってくる冷たい空気は下に流れようとします。すると、ちょうどそこにオイルヒーターがあり、かつ↑のような空気の流れができていて、冷たい空気が室内に流れ込まないのではないかと。
これは、素人のオッサンの想像というかイメージなので科学的に正しいかどうかはわからないのですが、実際に結構温かいです♪
デロンギのWebサイトには、オイルヒーターに関する情報がいろいろと掲載されていますが、次のPDFなんかが割と説得力があると思うので念のため共有しておきます。(PDFです)
https://www.delonghi.co.jp/public-data/news/1/22/files/AD_Asahi20101120.pdf
あと私が購入前に参照した価格コムのブログ記事も共有しておきますね。
TEKNOSの電気カーペット、想像以上に良い!(笑)
TEKNOSの電気カーペットも想像以上にコンパクトでした。
今回購入したのは1畳相当の大きさの商品。
一人暮らしなんで、そんな大きなものは必要ないですから。
箱は、↑の写真のような感じで、ここに折りたたまれた電気カーペットが入っています。
↑の写真が畳まれた状態。
これを広げると次のようになります。
これ、実際に広げてみると割と大きく思えます。
正直、この状態にした時は
「ちょっと大きかったなぁ・・・」
と思いました。
でも、このくらいの大きさがあると、寝る時にも使えるというメリットがあったんです(笑)
そのことに気が付いたので、電気カーペットが到着してからは段ボールを卒業できました♪
下の写真がコントローラーのアップ写真。
このコントローラーについているON/OFF兼強度設定のスライドスイッチが評判悪いんですよね(笑)
というのも、OFFからONに切り替えるの部分がカタくて力がいるんです。
ONになってしまえば、強度設定はスムーズに滑るのですが。
恐らく安全をみて、カタ目に設計されているのだと思います。逆にあのカタさはそうとしか思えないです(笑)
上の写真を見てもわかるとおり、商品自体はフェルト地なので、必要ならば大きさのあうカバー類を購入して使うのがベター。
その方が汚れ防止にもなりますしね。
連続稼働は6時間まで♪
この商品の面白いところは、連続で使い続けられるのが6時間までしかないという点。
6時間使い続けると、パイロットランプが点滅して、電源が切れます(笑)
切り忘れ防止機能です。
強制的に切れるというのが笑えますね。
スイッチと同様、安全面により配慮した設計になっているということだと思いますので、それほど大した問題ではないと私は思っています。
期待以上に温かいです!
楽天の販売ページの評判を見ていたところ、「ほんのり温かくてよい」という意見に交じって「あまり温かくない」という意見もいくつかありました。
私が使ってみた感想はというと、「期待以上に温かくて、非常に満足」です。
これまでが寒すぎたということもあるのかもしれませんけどね(^^ゞ
私はこれくらいの温かさでちょうどいいと思いました。
上記でも書きましたが、寝る時もこの上で寝るようにしました。結果、今までよりも温かい環境で寝られるようになったためか眠りの質は高くなったように感じています。
正直、大満足です♪
約2万円の投資は正解!
今回、オイルヒーターと電気カーペットの2つも一度に購入して、最初は不安でした。
どちらの商品も日本の家屋で購入して使ったことがなかったので、本当に効果的なのか半信半疑だったんです。
でも、商品が届いて使ってみて、「今までは何だったんだ」というくらい部屋の中が温かく快適になりましたよ。
いままで毛布を使わないとエアコンだけでは寒さを完全には凌げませんでしたからね。
フローリングの上に小さめのクッションを引いただけだと、冷たくて足も冷えてくるんです。(実は足の指の一部が霜焼けになってしまって、これも防ぎたかった・・)
今は、毛布を使わなくても普通でいられます。逆に温かすぎて、座っているだけで眠たくなってしまうくらいです。
正直エアコンは寒かったです
エアコンだと、運転しているうちに冷たい空気が足元に流れてくるので、部屋の上の方が温まっていても座っていると寒いんです。
でもオイルヒーターは確かに部屋全体が温まるので、寒いという感じは全くないですね。
もともと私はエアコンを「暖房の22℃設定」で運転していたので、それほどポカポカにするつもりはなかったとはいえ、やっぱり寒い。
先日ものすごい寒気が日本列島に入ってきた時はさすがに設定温度を24℃に上げてみたわけです。すると、今度は30~40分に運転が一時停止する状態が繰り返す状態に陥ってしまい、寒くてどうすることもできず、暖房器具の購入を決断しました。
でも、よかったです。
今回の約20,000 円の買い物は大正解でした。
電気代は、目をつぶらないとね
ということでいいことづくめ・・かといえば、そうでもないです。
電気代は、上がっています(^^ゞ
↑は電気料金の推移。
エアコンを使っていた時は、毎日200円くらいだったのが、オイルヒーターを使い始めた日(夕方から使い始めたんですが・・)から一気に跳ね上がった感じです。
電気カーペットを使い始めた日もやはりその分電気料金に反映されています。
エアコンだけを使っていた時より確かに快適にはなりましたが、電気料金も3倍になっちゃいましたね(笑)
ただ、いまのところオイルヒーターも電気カーペットも使い方を最適化できていないので、ちょっと温めすぎている面もあるかと思っています。
そういう意味ではある程度の落としどころ(従来の2倍くらい?)で使えたらいいかなぁと思っています。
とはいえ、年末年始は相当冷え込むという話も聞いていますので、その前に体制を作れたのは本当に良かったです。
残りは布団類
というわけで、先日いただいたボーナスで購入した物の残りは布団類だけとなりました。
明日の夜に届く予定です。
これで普通の生活にまた一歩近づけるなぁ。
今回注文した布団を一応復習しておくと次の2つです。
ニトリのN-CUBEというマットレスと、掛布団。
注文したのが12月15日。到着が27日予定なので、納期はおよそ2週間かかることになります。
これって、受注生産品なのかなぁ?
その分、期待感が高まる一方。
どんな寝心地なのか非常に楽しみです。
布団に関する感想はまた別の記事としてアップするつもりなので、楽しみにしておいてください。
まとめ
先日注文した2つの暖房器具、オイルヒーターと電気カーペットが到着したので、その内容と使い心地を記事にしました。
いづれの暖房器具も、その効果には大満足です。
非常に温かい、快適な環境を作ることができました。
その分、電気料金にも反映されていますが、使い方を最適化して、快適さとコストの落としどころは見つけたいと思っています。
今回の一連の買い物で到着していないのは、寝具のみとなりました。
明日の夜到着予定です。
到着したらまた別の記事として書きたいと思いますので、そちらもよろしくお願いします。