2022年1月に登場した「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけごはん」をいただきました。
先月いただいた「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけかた焼きそば」と同時に登場した商品のごはん版です。
結論は概ねかた焼きそば版と同じで「ほっともっとイチオシのヘルシー弁当」ということになります。
かた焼きそば版よりはカロリーは高くなりますが、野菜の摂取量も多くヘルシーさでは間違いなくトップクラスの商品だと思いました。
食べた感想を記事にまとめました。
ほっともっと史上トップクラスのヘルシー弁当「海鮮中華あんかけごはん」が登場!
とにかく低カロリーな一品登場!
2022年1月登場の「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけごはん」を注文、食べてみた結果を簡単にまとめてみたいと思います。
こちらの商品は「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけかた焼きそば」のかた焼きそばをごはんに変えた商品で、内容的にはほぼ変わりません。
先日「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけかた焼きそば」については食べた感想をまとめた記事を投稿しました。
商品の感想やポイントは↑の記事で述べたことと同じになるため、お弁当の概要を中心に簡単にまとめてみたいと思います。
なお今回ご紹介する商品は商品名が長いため、以下では「海鮮中華あんかけかたごはん」と書くことにします。
お値段はプレミアムクラスの税込690円!
今回登場した「海鮮中華あんかけごはん」は「海鮮中華あんかけかた焼きそば」よりはお求めやすい価格ですが、それでも「中華あんかけごはん」をはるかに超えるプレミアム価格、税込690円となっています。
ほぼ700円ですね(^^; かた焼きそば版に比べればまだいいですが・・それでもちょっと「高いかなぁ」という感じはあると思います。
「海鮮中華あんかけごはん」は小盛にもできますが、それでも20円引きとなるだけなので、税込670 円止まりです(^^; かなり悩ましい商品と言わざるを得ません。
ご飯ものなのに526 kcal!これなら安心して副菜を食べられますね(笑)
「海鮮中華あんかけごはん」のカロリーは526 kcal。
ご飯ものにしては相当の低カロリー商品です。
かた焼きそばの記事でも書いたとおり現行のメニューの中で最も低カロリーなご飯もの商品は「カレー」で、497 kcalとなっています。
そのカロリーに迫る勢いということになるわけですが、実のところ「海鮮中華あんかけごはん」の凄さがもう一つあるのです。
それは、小盛にできる点!
そうなんです。一般的に丼物は小盛にできないのですが、「海鮮中華あんかけごはん」ならできるんです!そして小盛にすることで、普通盛りに比べて102 kcalもカロリーを下げることができるんですよね。
つまり、424 kcal!になるということ。
どうですか、この凄さ。
1日に必要な野菜量の半分を摂取でき、なおかつ400 kcal代の超低カロリーを実現できるお弁当、それが「海鮮中華あんかけごはん」というわけです。
これなら400 kcal分の副菜を食べても900 kcal未満ということになるので、副菜の選択肢は一気に増え、更にヘルシーな献立にできます。
まさにキングオブヘルシーと呼びたいメニューです!
「海鮮中華あんかけごはん」の外観をチェック
それでは「海鮮中華あんかけごはん」の外観などを見ていきましょう。
まずは受け取ったままの状態を撮影した写真。
「海鮮中華あんかけかた焼きそば」の時と同様、「あん」の入った容器に「特」のシールが貼ってあります。
これを見ると、高い金を払ったという実感が湧いてくるから不思議です(笑)
蓋を取った様子が次の写真。
ちょっとあんが多すぎたような(笑)
ごはんのうえに、「海鮮中華あん」をかけた状態が↓になります。
野菜が所狭しと広がっている様子にテンションが上がります♪
海鮮具材は少ないけど、そこはご愛敬(笑)
「海鮮中華あんかけごはん」の様子を具材を中心にもう少し詳細に見ていきましょう。
まず懸案の海鮮具材。
先日「海鮮中華あんかけかた焼きそば」の記事で書いた「海鮮具材が少ない問題」ですが、やはりこちらでも同様です。
ただ、海老の数は2個になっていました。
実は先日の記事を投稿した後でもう一度「海鮮中華あんかけかた焼きそば」を注文したのですが、そのあんにも海老が2個入っていましたよ(^^;
もしかしたら、発売開始直後だったので、間違えちゃったのかもしれませんね(笑)それでも海鮮具材が少ないのには変わりないかなぁと思いますが・・・(^^;
長ネギや白菜などもふんだんに盛り込まれていて食欲をかきたててくれます。
スナップエンドウ(ですよね?)も健在!
でも、この間いただいた「海鮮中華あんかけかた焼きそば」には入っていなかったような・・・(。´・ω・)?
細かいことは気にしないようにしましょう(笑)
キクラゲも入っています♪これが中華っぽさを演出してくれます。
具材の内容については、「海鮮中華あんかけかた焼きそば」の時と概ね同じと捉えていいのかなと思っています。(細かな違いはありましたが、この際目を瞑りましょう)
具材の多さと食べた時の満足度がポイントなのだと思いますが、それは言わずもがなかと思います。
XO醤の香りも楽しめる、本当に美味しいお弁当だと思いました。
美味しくヘルシーで大満足なお弁当!
「海鮮中華あんかけごはん」は前項で見ていただいたようにとにかく具材が多く、食べ応えは十二分です。
それでいて、具材の構成要素のほとんどが野菜であるため、ヘルシーでなおかつ美味しく仕上がっている稀有なお弁当・・というわけです。
↑で書いたとおり、小盛にもできるのでダイエット中でも安心して注文できますね。
食べ応え充分な大満足お弁当「海鮮中華あんかけごはん」、本当におススメです!
栄養価はこんな感じ
「海鮮中華あんかけごはん」の栄養価も見ておきましょう。
カロリーは冒頭で書いたとおり、ほっともっとの中でも最も低いカロリーの一つといえる526 kcalを実現。
「海鮮中華あんかけごはん」を小盛で注文すれば更に102 kcal低い424 kcalとなります(!)
レーダーチャートで見ていただくとわかるのですが、女性の摂取カロリーの基準と照らし合わせても基準となるカロリーの77%しかありません。
他の商品と同様に目立つ栄養素ははやり食塩相当量。基準の2倍ほどとなっています。
また「海鮮中華あんかけごはん」の最大の特徴の一つが超低脂質であること。かた焼きそばの場合は、そばを揚げてあるため脂質はそれなりの数値となっていましたが、「海鮮中華あんかけごはん」には脂質の素になる部分がないんですよね。そのため、脂質の部分だけが凹んだようになっているわけです。
というわけで、かた焼きそばの時と同じように「海鮮中華あんかけごはん」を食べる場合も他のメニューとの組み合わせの自由度が高く、場合によっては「海鮮中華あんかけごはん」自体を副菜として別に主食を食べても良いかもしれません。
なお食塩相当量については、他のお弁当の記事でも書いているとおり基準よりも多いとはいえ、1日の基準値で考えて、他の食事で量を調整することでバランスすることを考えればよいかと思います。
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に基づく30~49歳の成人の1日に必要な栄養素の1/3量を計算。本品のエネルギー、タンパク質などが、その基準に対して何%に相当するかをチャートに表している。
※女性のチャートを表示する場合は、「女性(30~49歳)」をクリック
ほっともっとイチオシのヘルシー弁当「海鮮中華あんかけごはん」は、少し高いけど、胃が疲れた時に食べたい逸品
2022年1月登場の「海鮮中華あんかけごはん」についてまとめました。
結論は「ほっともっとイチオシのヘルシー弁当」ということになりますね。
「海鮮中華あんかけかた焼きそば」の時に書いたとおり、プレミアムクラスの価格帯と商品名に対して海鮮具材が少ない点については、これ以上言及する必要はないでしょう。
それを外した部分を捉えてもヘルシーであることは間違いないですし、美味しく仕上がっているという点も異論はないと思います。
温かいあんと野菜、そして低脂質な仕上がりが胃に優しい、そんな逸品だと思います。
飲みすぎた翌日はかた焼きそばがよいかもしれませんが、そうではなく食生活の乱れや仕事で胃の疲れているような時には是非ともお試しください。
まとめ
2022年1月に登場したほっともっとの「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけごはん」をいただきました。
食べてみた結論は、「ほっともっとイチオシのヘルシー弁当」です。
次の2点からこのように結論づけました。
- 野菜を1日の目標摂取量の1/2を摂取できるという点
- ご飯ものでありながら500 kcal前半という低カロリーを実現した点
- 更に小盛にすれば400 kcal前半となる点(!)
プレミアムクラスの価格帯と商品名からくるイメージに対して、海鮮具材の量が少ないという点については「海鮮中華あんかけかた焼きそば」の時と同じです。
いずれにしても、ヘルシー弁当であることには変わりないと思いますし、美味しいお弁当に仕上がっているという点は評価するべきかなと思います。
さて、今月登場の新メニューですが、次は「焼鳥親子丼」が登場。これは地味ですが、かなり期待大と言えそうなお弁当ですよね。ほっともっとの「焼鳥」は結構美味しいので。
しかも、焼鳥と親子丼の組み合わせは考えたことがなかったので、どういう味わいになるのかにも注目です。
気になる方は次のレビューをお楽しみに!